
ドトールでテイクアウトしたいんだけど
メニューとかやり方が気になるな~!
2025年3月現在の、ドトールのテイクアウトメニューを一覧でまとめました。
ドトールでは、店頭でのテイクアウトの注文や、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 2025最新のドトールのテイクアウトメニュー!
- ドトールのテイクアウトのやり方
- お持ち帰りで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
2025最新|ドトールのテイクアウトメニュー一覧!
ドトールでテイクアウトできるメニューを一覧で紹介します。
/
— ドトールコーヒー【公式】 (@DoutorCoffee_co) April 20, 2024
アイスコーヒーで
ひと休みしませんか?
\
お仕事の方は、お昼休みに!
お休みの方は、街歩きやお散歩の途中に!#ドトール のアイスコーヒーで
ちょっと休憩しましょう😙🥤#doutor #ドトラー #コーヒーラバー pic.twitter.com/p9NVyo9OTe
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
季節のおすすめメニュー
ドトールの季節のおすすめメニューを紹介します。

商品名 | 価格(税込み) (S/M/L) |
---|---|
期間限定ミラノサンド 牛肉の赤ワイン煮込み | 690円 |
ミラノサンドB エビ・アボカド・サーモン~爽やかレモン仕立て~ | 590円 |
さくら香るミルクレープ~苺チョコレート~ | 520円 |
さくら香る カフェ・ラテ(ホット/アイス) | 530円/580円/630円 |
さくら香る ピーチティー | 550円 |
プレミアムローストコーヒー桜 コーヒー粉(200g) | 1,280円 |
プレミアムローストコーヒー桜 ドリップカフェ(5パック入り) | 540円 |
もっちり桜どら焼き | 280円 |
しっとり桜バウムクーヘン | 280円 |
ふんわり桜カステラ ~桜はちみつ使用~(5切れ入り) | 730円 |
ホットドリンク
ドトールの温かいドリンクメニューはこちらです。
コーヒー
コーヒー類のメニューです。
商品名 | 価格(税込み) (S/M/L) |
---|---|
塩キャラメルラテ | 530円/580円/630円 |
沖縄黒糖ラテ | 480円/530円/580円 |
宇治抹茶豆乳ラテ | 480円/530円/580円 |
宇治抹茶ラテ | 480円/530円/580円 |
ココア | 430円/480円/530円 |
カフェ・モカ | 480円/530円/580円 |
ブレンドコーヒー | 280円/330円/380円 |
アメリカンコーヒー | 280円/330円/なし |
エスプレッソコーヒー | 280円/330円/なし |
カフェ・ラテ | 380円/430円/480円 |
豆乳ラテ | 380円/430円/480円 |
ハニーカフェ・オレ | なし/460円/510円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
カフェインレスコーヒーの取り扱いについては、店舗によって異なります。
ティー
紅茶類のメニューです。
商品名 | 価格(税込み) (S/M/L) |
---|---|
ティー M | 300円 |
ルイボスティー M | 330円 |
ロイヤルミルクティー | 400円/450円/500円 |
豆乳ティー | 400円/450円/500円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
アイスドリンク
ドトールの冷たいドリンクメニューがこちらです。
タピオカ
タピオカのメニューです。

商品名(Mサイズ) | 価格(税込み) |
---|---|
タピオカ 黒糖ミルク | 600円 |
タピオカ ロイヤルミルクティー | 600円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
アイスコーヒー
アイスコーヒー類のメニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
塩キャラメルラテ | 530円/580円/630円 |
アイス沖縄黒糖ラテ | 480円/530円/580円 |
アイス宇治抹茶豆乳ラテ | 480円/530円/580円 |
アイス宇治抹茶ラテ | 480円/530円/580円 |
アイスココア | 430円/480円/530円 |
アイスカフェ・モカ | 480円/530円/580円 |
アイスコーヒー | 280円/330円/380円 |
アイスカフェ・ラテ | 380円/430円/480円 |
アイス豆乳ラテ | 380円/430円/480円 |
アイスハニーカフェ・オレ | なし/460円/510円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
カフェインレスコーヒーの取り扱いについては、店舗によって異なります。
アイスティー
アイスティーのメニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
アイスティー | 300円/350円/400円 |
アイスルイボスティー | 330円/380円/430円 |
アイスロイヤルミルクティー | 400円/450円/500円 |
アイス豆乳ティー | 400円/450円/500円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
ジュース
果汁100%のジュースのメニューです。
商品名 | 価格(税込み) (S/M/L) |
---|---|
青森県産りんごストレートジュース | 390円/440円/490円 |
国産みかんジュース | 390円/440円/490円 |
ミラノサンド、モーニング・セットと一緒に注文すると税込み50円引きに、デザートと一緒に注文すると30円引きになります。
サンドイッチ・パン系のメニュー
ドトールでは、サンドイッチやパン系のメニューが豊富です。

ミラノサンド
食べ応えのあるミラノサンドのメニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ | 490円 |
チーズinミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ | 550円 |
【店舗限定】期間限定ミラノサンド 炭火焼きローストビーフ ~赤ワインバルサミコ酢ソース~ | 690円 |
【店舗限定】期間限定ミラノサンド 炭火焼きローストビーフ カマンベール ~赤ワインバルサミコ酢ソース~ | 790円 |
【店舗限定】期間限定ミラノサンド 炭火焼きローストビーフ トリュフポテト&茎わさび ~赤ワインバルサミコ酢ソース~ | 790円 |
セットドリンクはすべてのドリンクが対象で、税込み合計額から50円引きになります。
ジャーマンドック
ドトールの定番商品と言えば、ジャーマンドックではないでしょうか。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
ジャーマンドック | 290円 |
レタスドック | 330円 |
全粒粉サンド
大豆ミートを使用した全粒粉サンドもあります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
【全粒粉サンド】大豆のミート ~豆と野菜のトマト煮込み~ | 450円 |
ホットサンド
ホットサンドもあります。

商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
カルツォーネ ベーコンとチーズのホワイトソース | 450円 |
ツナチェダーチーズ | 420円 |
トースト
朝ごはんにぴったりのトーストもあります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
トースト | 220円 |
チーズトースト | 280円 |
モーニング・セット
ドトールでの朝食に、モーニング・セットがあります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
モーニング・セットA ハムタマゴサラダ | 480円~ |
モーニング・セットB パストラミポーク&ポテト | 500円~ |
ホットモーニング クロックムッシュ | 520円~ |
【店舗限定】モーニング・セットC ベーコン・レタス・トマト・チーズ | 480円~ |
モーニング・セットは午前10:30までになります。
セットドリンクはすべてのドリンクが対象で、税込み合計額から50円引きになります。
デザート
デザートのケーキもあります。

商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
抹茶と練乳のムースケーキ | 540円 |
熊本県産和栗のモンブラン | 530円 |
北海道産かぼちゃのタルト | 440円 |
ミルクレープ | 440円 |
ベイクドチーズケーキ | 470円 |
セットドリンクはすべてのドリンクが対象で、税込み合計額から30円引きになります。
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください。

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
ドトールのテイクアウトでおすすめのメニューは、
- ココア
- ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ
- さくら香るミルクレープ~苺チョコレート~
が美味しいという口コミが多かったです。
①ココア
先ほど紹介したお持ち帰りメニューでは、ココアが美味しかったという口コミが多かったです。
私の無職でもボケずにいられるのはカフェ活のおかげ。ついダラダラと過ごしてしまいがちになるから。ドトールのココアも好き。まろやかな甘さで生クリームがいいアクセントになってます。 pic.twitter.com/YhBEHAYGWy
— udu (@uduki201902) January 30, 2025
甘くて美味しいとのことで、ホット・アイスともに人気がありました。
いろいろなお店のココアを飲み比べてみて、ドトールがいちばん美味しかったという口コミも見られました。
②ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ
ミラノサンドAも美味しかったという口コミがありました。
もう30年以上…ミラノサンドと言えば“A”なんです💕#ドトール#ミラノサンド#A#テイクアウト#美味しい pic.twitter.com/j5UkP68iWn
— Ekko (@ekko_pote) May 16, 2023
ミラノサンドBもCも美味しいという口コミがありましたが、Aが美味しいという口コミが一番多かったです。
③さくら香るミルクレープ~苺チョコレート~
ドトールでは、さくら香るミルクレープが美味しいという口コミも多くありました。
りかしぃの朝雑談で話題に出したドトールのさくら香るミルクレープ
— らっか⚾️🧡 (@rakka_rakka1234) February 20, 2025
ドトールのミルクレープは層がパリパリで美味しいよね pic.twitter.com/m9FSKdhxBW
ドトールといえばミルクレープ、と言う人もいるほど人気の品です。
それが期間限定で、さくらバージョンもあるとは、試してみる価値はありそうですね。

全部美味しそうだから試してみたいな!
ドトールテイクアウトのやり方は?注文方法まとめ
ドトールのテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。
ドトールでは、テイクアウトの電話予約、店頭注文ができます。
ネット注文はできない
残念ながらドトールはテイクアウトのネット注文は受け付けていません。
少し残念ですが、お店は忙しくて中々対応が難しいと思いますので仕方がないですね。
今後ネット注文ができるようになれば、内容を更新します!
電話予約
電話からのテイクアウト予約ができます。
ドトールの公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。
店頭で注文
ドトールでは、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることもできます。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、多少の待ち時間があるという口コミがあります。
ちょっと愚痴なんだけどドトールでタピオカ飲みたくてテイクアウトで並んでたわけ、5分くらいかかるって言われたから待ってたんだけどさ席も空いてねーし待つとこないから人もいないしとりあえず渡し口で待ってたんだよね、そしたら席空いてねーのに店員が座って待っててとか言うわけよ
— 毎日眠い女 (@___tuneninemui) April 30, 2022
店舗が一見空いているように見えても、10分くらい待つ場合があるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰り容器の値段は?
ドトールでアイスコーヒー持ち帰りしたら容器が🌸、なんだか嬉しい^o^ pic.twitter.com/A4PGwpOC6B
— aderu (@kujyakubyoubu) March 24, 2023
ドトールでは、コーヒーなどを持ち帰る容器の値段は無料です。
ドトールのテイクアウトの受け取り方は?
ドトールの品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部店舗で配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。
テイクアウトの待ち時間は?
近所のドトール 、空いててもテイクアウトに必ず15分待つし、モーニングサンドはパンに変な匂いが移っていて正直マズいしで、店舗によってここまで差があるのかとショックを受けている。前の家の近くのドトールは神店舗だったんだなぁ
— sabakichi (@knshtyk) September 26, 2021
ドトールでは、予約なしでテイクアウトをしようとすると、15分程度の待ち時間があるようです。
予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。
お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

予約しておけば安心だね!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポンについて紹介していきます
2025最新|ドトールのテイクアウトで使えるクーポン情報は?

ドトールでは、ドトールバリューカードアプリを使って、ドトール バリューカードを登録すると、様々なキャンペーンに参加できます。
シーズンキャンペーンや新商品ボーナスなどがあり、お得にポイントを獲得できるようになります。
ドトールバリューカードは、アプリのほか、Webサイトからも会員登録でサービスが利用できます。
電話予約や店頭注文の場合も、ドトールバリューカードで支払いをすればポイントが使えます。
詳細は公式サイトをご確認ください。
ぜひドトールバリューカードのアプリまたはWebサイトに登録して、お得にテイクアウトを楽しんでください。
ドトールでテイクアウトができる店舗について
まずは、ドトールでテイクアウトができる店舗を見ていきましょう。
全国のごま好きへ。ドトール新作の沖縄黒糖黒ごまラテが死ぬほど美味しいです。香ばしく濃厚な黒ごま&ちんすこうのザクッッと食感、黒糖の上品な甘さがたまらんやつ。コレは大当たり確定…。 pic.twitter.com/oa0Rra4q0m
— 🥺 (@puniko___01) April 22, 2024
店舗の場所は?
ドトールでは、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
ドトールの店舗の営業時間は、店舗によって異なります。
- 平日 午前7:00~午後9:00
- 土日祝 午前8:00~午後8:00
上記の営業時間のお店が多いですが、利用の際は最寄りの店舗情報をご確認ください。
今すぐ予約できるのか?
ドトールでは、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、店舗の状況によっては、電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
ドトールのテイクアウトの口コミは?
この記事では、これまでドトールの人気メニューを紹介してきました。
ドトールではドリンクはもちろん、期間限定メニューも美味しいという口コミがありましたね。
一方、ドトールのテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
もう何ヶ月ぶりかにドトール。
— アオとんぼ (@7A_omi) April 22, 2021
全粒粉サンド大豆ミート、今日で2回目。1回目は、寒い時期に持ち帰りで食べたからか、イマイチ…と思ったけど
出来立てを食べると違う感想になった。トマトソースの酸味もさっぱり爽やかで美味しい。大豆ミートのパテ、もう少し歯応えあると良いなぁ、と個人的感想。
中には全粒粉サンドがイマイチだったという口コミがありました。
テイクアウトでは、どうしても持ち帰り時間がかかるので、出来立てよりも味が落ちてしまうは、少し勿体ないですね。
保温バッグを持参するなど、美味しさを保てるように工夫することも、テイクアウトを楽しむ秘訣かもしれません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

これでテイクアウトはばっちりだね!