2024年12月現在の、丸亀製麺のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。
丸亀製麺では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式サイトからお持ち帰りの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 2025最新の丸亀製麺のテイクアウトメニュー
- お持ち帰りできるてんぷらやシェイクのメニュー
- お持ち帰りで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
【2025最新】丸亀製麺のテイクアウトメニュー!
丸亀製麺でテイクアウトできるメニューを紹介します。
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
期間限定メニュー
丸亀製麺の、期間限定メニューです。
うどん
お持ち帰りできる、冬のうどんの期間限定メニューです。
商品名 | 価格(税込み)並/大 |
---|---|
俺たちのガリバタマヨ豚汁うどん | 920円/1,080円 |
俺たちの豚汁うどん | 890円/1,050円 |
俺たちのトマト豚汁うどん | 920円/1,080円 |
かに玉あんかけうどん | 790円/950円 |
明太玉子あんかけうどん | 610円/770円 |
玉子あんかけうどん | 520円/680円 |
うどん弁当
うどん弁当の期間限定メニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
まいたけ天と定番おかずのうどん弁当(温・冷) | 590円 |
定番玉子あんかけうどん弁当 | 590円 |
えび天玉子あんかけうどん弁当 | 720円 |
かしわ天玉子あんかけうどん弁当 | 720円 |
まいたけ天玉子あんかけうどん弁当 | 720円 |
うどーなつ
うどーなつの期間限定メニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
うどーなつ チョコ味 | 350円 |
うどーなつ コンポタ味 | 300円 |
定番うどんメニュー
定番のうどんメニューもお持ち帰り可能です。
うどんメニュー
温かい・冷たい、それぞれ選べるうどんメニューもあります。
商品名 | 価格(税込み)並/大 |
---|---|
かけうどん(温・冷) | 390円/550円 |
ぶっかけうどん(温・冷) | 390円/550円 |
焼きたて肉ぶっかけうどん(温・冷) | 790円/950円 |
焼きたて肉うどん(温・冷) | 790円/950円 |
きつねうどん(温・冷) | 560円/720円 |
とろ玉うどん(温・冷) | 590円/750円 |
うどん弁当
うどんと天ぷらがセットになったメニューです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
かしわ天と定番おかずのうどん弁当 | 590円 |
えび天と定番おかずのうどん弁当 | 590円 |
2種の天ぷらとおかずの定番うどん弁当 | 470円 |
かしわ天と定番おかずのうどん弁当には、
かしわ天、ちくわ磯辺天、野菜バラ天、きんぴらごぼう、玉子焼き
が入っています。
えび天と定番おかずのうどん弁当には、
えび天、ちくわ磯辺天、野菜バラ天、きんぴらごぼう、玉子焼き
が入っています。
2種の天ぷらとおかずの定番うどん弁当には、
ちくわ磯辺天、野菜バラ天、きんぴらごぼう、玉子焼き
が入っています。
天ぷら
丸亀製麺では、サクサクの天ぷらもテイクアウト できます。
商品名(1個) | 価格(税込み) |
---|---|
かしわ天 | 190円 |
えび天 | 190円 |
野菜かき揚げ | 180円 |
いか天 | 170円 |
ちくわ天 | 150円 |
さつまいも天 | 150円 |
れんこん天 | 150円 |
かぼちゃ天 | 140円 |
ちくわ磯辺天 | 110円 |
ご飯もの
丸亀製麺の、おむすびなどご飯ものメニューも紹介します。
商品名(1個) | 価格(税込み) |
---|---|
いなり | 140円 |
白ごはん | 140円+容器代40円 |
鮭おむすび | 150円 |
梅おむすび | 150円 |
明太子おむすび | 150円 |
こんぶおむすび | 150円 |
うどーなつ
丸亀製麺では、うどんから生まれたスイーツ「うどーなつ」もテイクアウトできます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
うどーなつ きび糖味 | 300円 |
薬味・トッピング
丸亀製麺では、好きな風味に変えられる「薬味・トッピング」メニューもあります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
青ねぎ | 無料 |
おろししょうが | 無料 |
天かす | 無料 |
すりごま | 無料 |
大根おろし | 90円 |
明太子 | 90円 |
とろろ | 90円 |
温泉玉子 | 110円 |
きつねあげ(1枚) | 150円 |
テイクアウトでは、うどん1杯につき、薬味用カップ1つを受け取ることができます。
うどん弁当・シェイクうどんは対象外ですので、ご注意ください。
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください。
人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
丸亀製麺のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- 天ぷら
- 俺たちのトマト豚汁うどん
- いなり
が美味しいという口コミが多かったです。
①天ぷら
先ほど紹介したお持ち帰りメニューでは、天ぷらが美味しかったという口コミが多かったです。
前回丸亀製麺の持ち帰りした天ぷらが美味しかったから今日は丸亀製麺の天ぷらで天丼にした!イカとかき揚げとエビとちくわ食べた! pic.twitter.com/hKw0f2wEOa
— だいき@ G M P D 専 S (@daikigmpdlove) November 3, 2023
手軽に天ぷらだけをテイクアウト して、天丼にアレンジしたようです。
家では真似できない、サクサクの天ぷらは、お酒のおつまみにもいいですね。
②俺たちのトマト豚汁うどん
期間限定の俺たちのトマト豚汁うどんも美味しかったという口コミがありました。
丸亀製麺で俺たちの豚汁うどん(母注文)とトマト豚汁うどん(私)をテイクアウトしました。
— 桜雨 (@sakuratoame_0) November 28, 2024
にんにくが濃くて、辛味もあって元気になる味でした。
トマト豚汁うどんはトマトの酸味が加わることで、さっぱりさが追加&にんにく感が薄れた気がしました。
おいしかった。アンパンマン並に元気になった pic.twitter.com/x8F4dUkHGZ
濃いにんにくにさっぱりトマトの酸味が合わさり、たっぷりお肉で元気が出たとのことです。
こちらは期間限定のメニューなので、一度は試してみてはいかがでしょうか。
③いなり
丸亀製麺では、いなりが美味しいという口コミも多くありました。
頂いていく!(丸亀製麺の肉ぶっかけうどんとかしわ天、ちくわ磯辺揚げにいなり寿司、いなり寿司が美味しいんや… pic.twitter.com/bLDGCKwOV9
— パープル・ジョーカー (@purple_joker_) April 21, 2023
ごま入り酢飯に、ジューシーなきつねあげで包まれた「いなり」です。
お好きなうどんと一緒に食べるために買う人も多いのですが、
中には、この「いなり」だけを頼むという人がいるくらい、人気の品でした。
全部美味しそうだから試してみたいな!
続いてテイクアウトの注文方法や
クーポン情報を紹介していきます
丸亀製麺のテイクアウト(お持ち帰り)のやり方や注文方法は?
丸亀製麺のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。
店頭で注文
丸亀製麺では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。
店舗が一見空いているように見えても、15分くらい待つ場合があるようです。
丸亀製麺の店舗検索はこちらから確認できます。
テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰りケースの値段は?
丸亀製麺では、うどんや丼メニューを持ち帰る容器は、税込み40円かかります。
しかし、うどん弁当・シェイクうどんは表示価格と同じで、容器代はかかりません。
【2025最新】丸亀製麺のテイクアウト(お持ち帰り)で使えるクーポン情報!
丸亀製麺では、公式アプリでテイクアウトで使えるクーポンが毎月配信されています。
クーポン獲得方法は、公式アプリからの配信だけではなく、
レシートの「二次元コードを読み込むと当たる」クーポンや、
「来店ポイントを貯めてスタンプクーポンと交換できる」という方法もあります。
取得したクーポンは、お会計時に店舗レジに設置された二次元コードリーダーにかざすことで、利用できます。
詳細は、公式アプリから確認してください。
ぜひ公式アプリをダウンロードして、お得にテイクアウトを楽しんでください。
丸亀製麺のテイクアウト(お持ち帰り)の受け取り方は?
丸亀製麺での品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部店舗で配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。
テイクアウトの待ち時間は?
丸亀シェイクうどん確かに美味しかったけど、注文してから10分ぐらいかかったのがなぁ……
— ぐっちゃん@紅しょうが (@Lo_Do_DIVA) May 20, 2023
忙しかったってのもあるけど、テイクアウトの為の用意や店員さんがあたふたしてたのが気になった
(個人的な問題だけど、単純に丸亀までの距離が遠いので近くに出来て欲しい)
丸亀製麺では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、10分から、混雑時は20分くらい待ち時間があるようです。
予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。
お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。
予約しておけば安心だね!
丸亀製麺でテイクアウト(お持ち帰り)ができる店舗について
まずは、丸亀製麺でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!
店舗の場所は?
丸亀製麺では、全国の一部店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
丸亀製麺の店舗の営業時間は、店舗ごとに異なります。
利用する際は、事前に公式サイトの店舗検索ページを確認してください。
今すぐ予約できるのか?
丸亀製麺では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、店舗の状況によっては、当日予約ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。
お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
丸亀製麺のテイクアウトの口コミは?
この記事では、これまで丸亀製麵の人気メニューを紹介してきました。
丸亀製麺では、どれも美味しいという口コミがたくさんありましたね。
一方、丸亀製麺のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
ついに丸亀たべたー
— カナイ (@tankikaka) June 23, 2022
テイクアウトは温ぶっかけ微妙だなぁ。
しかも、伸びてるのかコシが足りないような…
中にはうどんのコシがイマイチだったという口コミがありました。
固さの好みもありますし、テイクアウトしてから食べるまでに時間がかかると違いが出てくることもあります。
反対に、コシがあって美味しいという口コミもたくさんあり、食べるタイミングが重要になるのかもしれません。
全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。
これでテイクアウトはばっちりだね!