2025年4月現在の、とんかつ和幸のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。
とんかつ和幸では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式サイトや、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 2025最新のとんかつ和幸のテイクアウトメニュー
- テイクアウトの注文方法について
- テイクアウトで使えるクーポン
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
2025最新|とんかつ和幸のテイクアウトメニュー!
とんかつ和幸でテイクアウトできるメニューを紹介します。
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
季節限定メニュー
とんかつ和幸では、お持ち帰り用の期間限定メニューもあります。
商品 |
---|
盛り合わせ弁当「花」(駿河湾産桜えびのクリームコロッケ・一口ひれかつ・小海老フライ) |
駿河湾産桜えびのクリームコロッケ |
春キャベツのメンチかつ |
弁当メニュー
お弁当
とんかつ和幸でテイクアウトできるお弁当メニューを紹介します。

商品 | 価格(税込み) |
---|---|
特ひれかつ弁当 | 990円 |
特ロースかつ弁当 | 940円 |
一口ひれかつ弁当 | 830円 |
ロースかつ弁当 | 740円 |
ひれ海老弁当 | 1,240円 |
盛合せ弁当「なでしこ」(一口ひれかつ・小海老フライ・大葉入りささみかつ) | 1,030円 |
盛合せ弁当「なのはな」(一口ひれかつ・小海老フライ・チーズ入りささみかつ) | 1,030円 |
盛合せ弁当「かえで」(一口ひれかつ・小海老フライ・いかフライ) | 1,030円 |
盛合せ弁当「あやめ」(一口ひれかつ・小海老フライ・メンチかつ) | 970円 |
盛合せ弁当「ゆず」(一口ひれかつ・いかフライ・メンチかつ) | 970円 |
盛合せ弁当「つつじ」(一口ひれかつ・小海老フライ・北海道コロッケ) | 930円 |
丼・カレー
丼・カレーのテイクアウトメニューもあります。
商品 | 価格(税込み) |
---|---|
ひれかつ丼 | 760円 |
ロースかつ丼 | 850円 |
ひれ海老丼 | 1,040円 |
かつかりー | 860円 |
カツサンド
かつサンドメニューも紹介します。
商品 | 価格(税込み) |
---|---|
ひれかつサンド(レギュラー) | 600円 |
ひれかつサンド(ハーフ) | 320円 |
惣菜メニュー

お惣菜の、テイクアウトメニューも紹介します。
商品 | 価格(税込み) |
---|---|
特ひれかつ | 700円 |
特ロースかつ | 650円 |
ロースかつ | 450円 |
一口ひれかつ | 180円 |
大海老フライ | 590円 |
小海老フライ | 280円 |
大葉入りささみかつ | 280円 |
いかフライ | 280円 |
メンチカツ | 220円 |
北海道コロッケ | 180円 |
オードブルメニュー
とんかつ和幸では、イベントなど大勢の人で食べたいという時に、オードブルメニューもおすすめです。

商品 | 価格(税込み) |
---|---|
オードブルA(3~4名様分) | 3,250円 |
オードブルB(4~6名様分) | 4,850円 |
ひれかつサンドオードブル小(1.5個分) | 960円 |
ひれかつサンドオードブル大(3個分) | 1,800円 |
オードブルAには、
ひれかつサンド、一口ひれかつ、海老フライ、いかフライ、メンチボール、唐揚げ、フライドポテト
が入っています。
オードブルBには、
ひれかつサンド、一口ひれかつ、海老フライ、串かつ、メンチボール、フランクフルト、うずら串、春巻、唐揚げ、フライドポテト
が入っています。
また、オードブルの予約は受取希望日の2日前の17時までに予約が必要ですので、ご入用の際は早めに注文するようにしましょう。
調味料・みそ汁
とんかつ和幸では、ソースやカップみそ汁をテイクアウトすることができます。
商品 | 価格(税込み) |
---|---|
とんかつそうす | 380円 |
柚子どれっしんぐ | 380円 |
カップみそ汁(しじみ汁) | 180円 |
カップみそ汁(豚汁) | 180円 |
とんかつ和幸オリジナル黒烏龍茶(500ml/ペットボトル) | 120円 |
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください↓

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
とんかつ和幸のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- 盛合わせ弁当「なでしこ」
- 盛合わせ弁当「ゆず」
- ロースかつ弁当
が美味しいという口コミが多かったです。
①盛合わせ弁当「なでしこ」
先ほど紹介したお持ち帰りメニューでは、盛合わせ弁当「なでしこ」が美味しかったという口コミが多かったです。
明日からテスト週間なので、気合入れにトンカツ弁当食べました〜!一口ひれかつ・小海老フライ・大葉入りささみかつが入っていてとってもボリューミー!少し時間経っちゃっていたのに、しっかりサックサク!!海老もプリップリで美味しい!大満足でした!!
— みたちゃんのご飯 (@mesimesimitan) July 21, 2019
とんかつ和幸:盛合せ弁当「なでしこ」 pic.twitter.com/XMDz0Abtg2
特に、大葉入りささみかつが美味しい、と選ぶ人が多い印象でした。
一口ひれかつと小海老フライも入っていて、美味しそうですね。
②盛合わせ弁当「ゆず」
とんかつ和幸では、盛合わせ弁当「ゆず」が美味しいという口コミも多くありました。
こちらのお弁当は、左から一口ひれかつ、いかフライ、メンチカツが入っています。
いかフライは肉厚で、ボリュームもあるところが人気の品のようです。
③ロースかつ弁当
ロースかつ弁当も美味しかったという口コミがありました。
とんかつ和幸のロースカツ弁当✨
— りょうちゃん (@Ryotabrothe) June 13, 2023
美味しいです!
わこうってよみます!
いったことありますか!?
美味しいのでぜひ!! pic.twitter.com/AZuIgKpqq4
お手頃な値段で、ロースかつが一枚まるっと入っていて、お腹いっぱいになりそうですね。

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポンを解説していきます
とんかつ和幸のテイクアウトの注文方法は?
とんかつ和幸のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。
とんかつ和幸のテイクアウトの注文方法は、ネット予約、電話予約、店頭で注文ができます。
公式サイトからのテイクアウト予約
とんかつ和幸は、公式サイトからテイクアウトの予約をすることができます。
簡単にネット予約できるのでおすすめです。
電話予約
電話からのテイクアウト予約も可能です。
とんかつ和幸の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。
店頭で注文
とんかつ和幸では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。
テイクアウト、40分待ちってなんなん。待つ訳ないじゃん#とんかつ和幸
— ニッシー (@kazuharunissii) September 14, 2021
店舗が一見空いているように見えても、20分くらい待つ場合もあるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰りケースの値段は?
とんかつ和幸では、弁当や総菜などを持ち帰るケースの値段は無料です。
お惣菜をお弁当に追加したいときは、一緒に入れてもらえることもあります。
2025最新|とんかつ和幸のテイクアウトで使えるクーポン情報?
今日はリーグ戦、アウェイでヴィッセル神戸戦です⚽
— とんかつ和幸/wako-group【公式】 (@GroupWako) June 2, 2023
今日も「とん勝つ」食べて応援しましょう💪近隣店舗としては「和幸プレンティ神戸店」がございます😀テイクアウト商品限定でモバイルオーダーも行っております👍是非お立ち寄りください🙇
#frontale #兵庫 #神戸 #テイクアウト #レストラン pic.twitter.com/XsIwS61DfT
とんかつ和幸では、テイクアウトで使えるクーポンは残念ながらありませんでした。
今後キャンペーンなどが開催されることもあるかも知れませんので、公式サイトを要チェックですね。
この後、テイクアウトの注文方法を紹介します。
とんかつ和幸のテイクアウトの受け取り方は?
とんかつ和幸での品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部地域、個数、購入金額により配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。
とんかつ和幸の配達は、購入金額が2万円以上または、購入個数が20個以上の場合に無料配達サービスが受けられます。
配達可能エリアに限りがあり、一部エリアについては有料になりますので、事前に確認が必要です。
配達可能の店舗は、公式サイトからご確認ください。
テイクアウトの待ち時間は?
とんかつ和幸
— 刹那っち (@setuna_gohan) January 28, 2023
テイクアウト15分待ち
初めて食べるよ和幸のヒレカツ🤤#とんかつ和幸 pic.twitter.com/jvaLeHNotC
とんかつ和幸では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、15分から、混雑時は30分くらい待ち時間があるようです。
予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。
お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

予約しておけば安心だね!
とんかつ和幸でテイクアウトができる店舗について
まずは、とんかつ和幸でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!
『とんかつ和幸』のお弁当です🎄
— ブケム (@hiro1623oki) December 24, 2023
お迎えがあと2発🚜 pic.twitter.com/LJaO7Wi4O4
店舗の場所は?
とんかつ和幸では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
とんかつ和幸の店舗の営業時間は、店舗により異なります。
各店舗の営業時間は、公式サイトの店舗検索から確認できます。
今すぐ予約できるのか?
とんかつ和幸では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、店舗の状況によっては、ネットやアプリでの当日予約ができない場合や、電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。
また、オードブルの予約は受取希望日の2日前の17時までに予約が必要です。

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
とんかつ和幸のテイクアウトの口コミは?
この記事では、これまでとんかつ和幸の人気メニューを紹介してきました。
とんかつ和幸ではボリューム満点で、どれも美味しいという口コミがたくさんありましたね。
一方、とんかつ和幸のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
高校3年間和幸でバイトしてほぼ毎日とんかつ食った身としてはちょっと高いけど和幸はガチ上手い
— のそ (@nosogame) October 17, 2021
味よりも、価格が少し高いという口コミがありました。
しかし、この価格のクオリティではないほどに美味しい、という口コミも多数ありました。
味の好みや、価値観は人それぞれなので、一度試してみるのもいいですよね。
全員が大満足という店は、全国探してもほぼありません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

これでテイクアウトはばっちりだね!