2025年2月現在の、ゆで太郎のテイクアウトの注文方法をまとめました。
ゆで太郎では、店頭でテイクアウトの注文をすることができます。
この記事では、
- お持ち帰りの注文方法や受け取り方について
- 2025最新のゆで太郎のテイクアウトメニュー一覧
- お持ち帰りで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
ゆで太郎のテイクアウトの注文方法は?
ゆで太郎では、テイクアウトの注文を店頭ですることができます。
ネットや電話注文はできない
ゆで太郎のテイクアウトのネット予約や電話予約は受け付けていないようです。

店頭でテイクアウト注文をしましょう
店頭で注文
ゆで太郎では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることが可能です。
ただし、混んでいる時は待ち時間が長いかもしれません。
ゆで太郎で未だかつてないほどの待ち時間。
— bowbw (@changcomi) May 29, 2022
20分経過。
店内飲食の場合、時間帯によっては混雑しているので、長ければ15分~30分ほど待ち時間があるようです。
店舗が一見空いているように見えても、20分くらい待つ場合があります。

時間に余裕をもって来店するといいですね!
持ち帰りケースの値段は?
ゆで太郎では、おそばなどを持ち帰る容器の値段は無料です。
容器代として、店内でのお食事とテイクアウト価格を同一価格としています。
2025|ゆで太郎テイクアウトメニュー一覧!値段も!
ゆで太郎の「ゆで太郎システムグループ」と「信越食品グループ」のテイクアウトメニューを紹介します。
各グループによって、メニューが異なるのでご注意ください。
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
ゆで太郎システムグループのテイクアウトメニュー
ゆで太郎システムグループのテイクアウトメニューを紹介します。
「ゆで太郎システムグループ」のゆで太郎は、東京や、東京以外の地域にも店舗があります。

日替わり得セット
毎日11時〜23時に日替わりで、通常890円が750円とお得なセットがあります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
ミニかつ丼セット(月・土) | 750円 |
ミニ唐コロカレーセット(火) | 750円 |
ミニ三海老天丼セット(水・日) | 750円 |
ミニカツカレーセット(木) | 750円 |
ミニ薬味ねぎ豚丼セット(金) | 750円 |
テイクアウトのお蕎麦は、冷そばのみです。
冷そばと丼・カレーのセット
テイクアウトのお蕎麦は、冷そばのみとなります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
ミニかつ丼セット | 890円 |
ミニ三海老天丼セット | 890円 |
ミニ薬味ねぎ豚丼セット | 890円 |
ミニのり弁(白身フライ)セット | 730円 |
ミニのり弁(唐揚)セット | 730円 |
ミニ焼鯖ごはんセット | 700円 |
ミニ野菜かきあげ丼セット | 700円 |
ミニカツカレーセット | 890円 |
ミニ唐コロカレーセット | 890円 |
ミニカレーセット | 700円 |
麺・ごはんの大盛りはプラス100円です。
冷たいおそば単品
テイクアウトはぶっかけそばでの提供になります。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
三海老天もりそば(海老天3ヶ・オクラ天・鬼おろし) | 810円 |
冷し野菜かきあげそば | 590円 |
冷し薬味そば(大盛不可) | 690円 |
もりそば | 430円 |
2枚もり(2倍) | 750円 |
特もり(3倍) | 960円 |
1キロもり | 1,280円 |
おそばの大盛りはプラス100円です。
季節メニュー
期間限定の季節メニューもテイクアウトできます。

商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
AKEかきあげそば | 800円 |
AKEミニかきあげ丼セット | 900円 |
単品AKEかきあげ | 380円 |
単品AKEミニかきあげ丼 | 480円 |
テイクアウトのお蕎麦は、冷そばのみです。
トッピングメニュー
あと1品追加したいという時には、トッピングメニューもおすすめです。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
海老天三本盛り(海老天3ヶ・オクラ天・鬼おろし) | 430円 |
ハーフかつ | 220円 |
唐揚(1ヶ) | 150円 |
海老天 | 150円 |
白身フライ | 150円 |
野菜かきあげ | 150円 |
ちくわ天(2ヶ) | 120円 |
コロッケ | 100円 |
焼のり4枚 | 150円 |
信越食品グループのテイクアウトメニュー
信越食品グループのテイクアウトメニューを紹介します。
「信越食品グループ」のゆで太郎は、東京に店舗があります。
温かいおそば
温かいおそばがテイクアウトできます。

商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
かけそば | 430円 |
きつねそば | 520円 |
カレーそば | 600円 |
かきあげそば | 570円 |
肉そば | 650円 |
三陸わかめそば | 570円 |
麺の大盛りはプラス100円です。
冷たいおそば
冷たいおそばもテイクアウトできます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
もりそば | 430円 |
大もりそば | 530円 |
ざるそば | 480円 |
大ざるそば | 580円 |
かきあげセイロそば | 580円 |
麺の大盛りはプラス100円です。
丼・カレー
丼・カレーもテイクアウトできます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
カレーライス | 600円 |
揚げ鶏親子丼 | 730円 |
かつ丼 | 800円 |
かつカレー | 850円 |
天とじ丼 | 650円 |
ミニかきあげ丼 | 350円 |
ミニ豚丼 | 450円 |
ミニカレー丼 | 350円 |
ミニ高菜ごはん | 280円 |
ミニ天丼 | 500円 |
ごはんの大盛りはプラス100円です。
セットメニュー
もりそば・かけそばと、丼・カレーをセットでテイクアウトすることができます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
かつ丼セット | 980円 |
天とじ丼セット | 830円 |
カレーセット | 700円 |
揚げ鶏親子丼セット | 880円 |
豚丼セット | 750円 |
かきあげ丼セット | 690円 |
天丼セット | 800円 |
麺・ごはんの大盛りはプラス100円です。
サイドメニュー
サイドメニューの一部もテイクアウトできます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
海老天 | 150円 |
かきあげ | 150円 |
コロッケ | 100円 |
単品ごはん | 180円 |
いなり2個 | 150円 |
薬味ねぎ | 50円 |
季節のメニュー
季節のメニューもテイクアウトすることができます。

商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
辛ネギ肉そば | 700円 |
カレーちゃんこそば | 700円 |
白身フライ丼セット | 880円 |
単品白髪ねぎ | 120円 |
単品白身フライ | 150円 |
メニューが異なるため、どちらのグループ店舗かを公式サイトの店舗一覧から確認しましょう。
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください。

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
ゆで太郎のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- カレーそば
- 薬味そば
- ミニのり弁セット
が美味しいという口コミが多かったです。
①カレーそば
先ほど紹介したお持ち帰りメニューでは、カレーそばが美味しかったという口コミが多かったです。
ゆで太郎でカレーそば。少し一味と天かすをプラスして。寒い時期にあったかいものをいただく幸せはたまりません😊 pic.twitter.com/KI0hvZunTy
— Yukie Shiomi|人の強みや可能性を引き出し、チームの成果に繋げる人 (@yukkii0723) December 19, 2024
ゆで太郎のカレーは家庭的な味で、くせになる人が続出している人気の商品です。
②薬味そば
テイクアウトでも楽しめる薬味そばも美味しかったという口コミがありました。
ゆで太郎の冷やし薬味そばテイクアウトしてラー油バシバシかけて食べた。美味すぎる pic.twitter.com/YDPFQ8RC8w
— ワイパ (@DJWILDPARTY) August 17, 2023
麺が見えないくらい、たくさんの薬味がのっています。
ラー油をかけて食べると、とっても美味しいとのことで、試してみる価値はありそうですね。
③ミニのり弁セット
ゆで太郎では、ミニのり弁セットが美味しいという口コミも多くありました。
お昼はゆで太郎🍱
— げんきげんきのんたん🍳 (@genkinontan0902) April 23, 2022
ミニのり弁セット😊#お腹ペコリン部 #テイクアウト #お昼ごはん pic.twitter.com/I9t4nuXucZ
こちらは冷たいそばと、のり弁がが一緒になったお得なセットです。
お手頃価格でどちらも楽しめるのは、お得ですね。

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポン情報を紹介していきます
2025最新|ゆで太郎のテイクアウトで使えるクーポン情報!
ゆで太郎、まだクーポン配布期間だったみたいで得した気分だ。#ゆで太郎 pic.twitter.com/r8XcGSNsQa
— なかじ (@OHxeSm2ZWICrlvF) September 17, 2023
ゆで太郎では、公式サイトでテイクアウトで使えるバースデークーポンが誕生日月に配信されています。
フェイスブックアカウントが必要ですが「500円引き」という、お得なクーポンが届きます。
電話予約や店頭注文の場合も、クーポンを提示すれば利用可能です。
ぜひ会員登録をして、お得にテイクアウトを楽しんでください。
また、トッピングなどを無料でもらえるクーポンも、お店を利用した際に不定期で配布されています。
公式フェイスブックをフォローして、お得な情報をゲットしましょう。
ゆで太郎のテイクアウト(お持ち帰り)の受け取り方は?
ゆで太郎での品物の受取方法は、店頭で受け取るテイクアウトとなっています。
テイクアウトの待ち時間は?
ゆで太郎の待ち時間20分はラーメン屋で40分待ちの気分
— AG (@MOMIAGEbrowneye) August 9, 2023
ゆで太郎では、テイクアウトの注文をしようとすると、15分~30分ほど待ち時間があります。
店内飲食でも待ち時間が長いときがあるため、混雑時はより待ち時間が長くなることが予想されます。

時間帯によっては、待ち時間なしのときもあるよ!
ゆで太郎でテイクアウト(お持ち帰り)ができる店舗について
まずは、ゆで太郎でお持ち帰りができる店舗を見ていきましょう!
作る気起きなかったので
— ゆか (@yukaaaponn) December 28, 2022
ゆで太郎でテイクアウトしてみた!
生そば茹でてくれるし、揚げたてのかき揚げ! pic.twitter.com/JVnTo5WWsZ
店舗の場所は?
ゆで太郎では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
ゆで太郎の店舗の営業時間は、各店舗により異なります。
- 午前7:00~午後9:00
- 午前6:00~午後11:00
- 平日 午前7:00~午後9:00
- 土祝 午前7:00~午後3:00
- 日曜 定休日
と、様々なので最寄りの店舗の営業時間を確認してご利用ください。
今すぐ注文できるのか?
ゆで太郎では、今すぐテイクアウトをすることができます。
当日のテイクアウトができるのは嬉しいですね。
店舗の発券機で、テイクアウト専用の食べたいメニューを選択してください。

お店が混雑していなければ、すぐテイクアウトできるね!
ゆで太郎のテイクアウトの口コミは?
この記事では、これまでゆで太郎の人気メニューを紹介してきました。
ゆで太郎ではお手頃価格で、どれも美味しいという口コミがたくさんありましたね。
一方、ゆで太郎のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
田舎のはいまいち…
— 。ken (@man02804135) March 24, 2022
都内のゆで太郎が
美味しかったなぁ… pic.twitter.com/Rs8w5C3ZC9
中には店舗によってイマイチだったという口コミがありました。
好みもありますし、ゆで太郎はおそばを気軽に楽しめるよう、低価格で提供することをコンセプトにしています。
店舗によって多少味が変わってしまうというのは、仕方がないことかもしれません。
おそばメニューのほとんどが、セットで注文しても1,000円以下とはとても安いのではないでしょうか。
全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

これでテイクアウトはばっちりだね!