2025最新|すし銚子丸のテイクアウトメニュー!お持ち帰りの注文方法やクーポンも!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年6月現在の、すし銚子丸のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。

すし銚子丸では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式サイトやアプリ、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。

この記事では、

  • 2025最新のすし銚子丸のテイクアウトメニュー
  • お持ち帰りの注文方法や受け取り方について
  • お持ち帰りで使えるクーポン情報

を、詳しくまとめていますのでご覧ください。

すし銚子丸の年末年始のお持ち帰りメニューはこちら

目次

2025最新|すし銚子丸のテイクアウトメニュー!

すし銚子丸でテイクアウトできるメニューを紹介します。

  1. 価格は全て税込み表記です。
  2. 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
  3. 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。

定番お持ち帰りセット

すし銚子丸でテイクアウトできる、定番セットメニューを紹介します。

引用元:すし銚子丸

1人前~1.5人前セットメニュー

いろいろなネタが入った、1人前~1.5人前のメニューです。

商品名価格(税込み)
露草(つゆくさ)1,836円
朝顔(あさがお)2,538円
秋桜(こすもす)3,272円
楓(かえで)/1.5人前3,218円

露草(つゆくさ)ネタの種類は、

上赤身、おすすめ白身、オーロラサーモン、びんちょうまぐろ、いか、にぎり玉子、海老、石垣貝、ねぎとろ軍艦、とろたく細巻

朝顔(あさがお)ネタの種類は、

中とろ(2貫)、おすすめ白身、びんちょうまぐろ、オーロラサーモン、上赤身、いか、赤貝、生海老、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、つまみ玉子

秋桜(こすもす)ネタの種類は、

大とろ、おすすめ白身、中とろ、こういか、上赤身、オーロラサーモン、ほたて、ずわいがに、赤海老、煮穴子、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、つまみ玉子

楓(かえで)は1.5人前でネタの種類は、

中とろ、おすすめ白身、上赤身、いか、ずわいがに、オーロラサーモン、びんちょうまぐろ、海老、赤海老、つぶ貝、煮穴子、赤貝、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、つまみ玉子

が入っています。

2~3人前セットメニュー

数人でシェアできる、2~3人前のメニューです。

引用元:すし銚子丸
商品名価格(税込み)
椛(もみじ)/2人前4,644円
鈴蘭(すずらん)/3人前5,346円
撫子(なでしこ)/3人前9,914円

椛(もみじ)のネタの種類は、

中とろ、おすすめ白身、上赤身、びんちょうまぐろ、オーロラサーモン、こういか、赤貝、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、海老、とろたく細巻、つまみ玉子

鈴蘭(すずらん)のネタの種類は、

上赤身、オーロラサーモン、おすすめ白身、びんちょうまぐろ、いか、石垣貝、にぎり玉子、とろたく細巻(2本分)、ねぎとろ軍艦、海老

撫子(なでしこ)のネタの種類は、

大とろ、上赤身、中とろ、おすすめ白身、オーロラサーモン、こういか、ずわいがに、赤海老、ほたて、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、煮穴子、つまみ玉子

が入っています。

5人前セットメニュー

お祝いの席にもおすすめな、5人前のメニューです。

引用元:すし銚子丸
商品名価格(税込み)
竜胆(りんどう)8,856円
山吹(やまぶき)12,400円
菖蒲(しょうぶ)16,200円

竜胆(りんどう)のネタの種類は、

上赤身、オーロラサーモン、おすすめ白身、びんちょうまぐろ、いか、石垣貝、にぎり玉子、とろたく細巻(3本分)、ねぎとろ軍艦、海老

山吹(やまぶき)のネタの種類は、

中とろ(1人前2カン)、おすすめ白身、上赤身、いか、オーロラサーモン、生海老、びんちょうまぐろ、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、赤貝、つまみ玉子

菖蒲(しょうぶ)のネタの種類は、

大トロ、上赤身、中とろ、おすすめ白身、オーロラサーモン、こういか、ずわいがに、赤海老、ほたて、ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、煮穴子、つまみ玉子

が入っています。

丼メニュー

すし銚子丸でテイクアウトできる、丼メニューを紹介します。

商品名価格(税込み)
ねぎとろしらす丼1,328円
まぐろにぎわい丼1,944円
番屋ちらし1,998円

ネタの種類は、季節によって変わることがあります。
ご飯は税込み140円で大盛りにできます。

単品メニュー・おこさまセット

すし銚子丸でテイクアウトできる、単品寿司やサイドメニューを紹介します。

引用元:すし銚子丸
商品名価格(税込み)
あらだし風みそ汁216円
助六637円
おこさまセット(1人前)712円
銚子丸名物 穴子一本付け766円
海鮮太巻1,296円
とろ〆さば棒寿司1,296円

おこさまセットの内容は、

上赤身、オーロラサーモン、海老、いくら軍艦、にぎり玉子、納豆細巻、とりから揚げ

が入っています。

あらだし風みそ汁はフリーズドライになっています。

寿司単品・サイドメニュー

すし銚子丸では、寿司単品メニューもテイクアウトすることができます。

また、揚げ物からスイーツなど、さまざまな種類のメニューもテイクアウトすることができます。

一部テイクアウトできない商品もあります

季節ごとにも新商品なども追加されていますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

詳しいメニューは公式サイトからご確認ください↓

ぽんちゃん

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!

テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!

すし銚子丸のテイクアウトでおすすめのメニューは、

  • 番屋ちらし
  • とろたく細巻
  • 特製プリン

が美味しいという口コミが多かったです。

①番屋ちらし

先ほど紹介したメニューでは、番屋ちらしが美味しかったという口コミが多かったです。

中とろやサーモンなど人気のネタも入っていて、具沢山なところが人気でした。

金額をプラスすればごはんを大盛にできるのも、うれしいポイントですね。

②とろたく細巻

セット内容に入ってる、とろたく細巻も美味しかったという口コミがありました。

セット内容に入っている名脇役な一品です。

ペロッと食べてしまうので、食べすぎ注意との口コミも多くありました。

③特製プリン

銚子丸オリジナルの、特製プリンが美味しいという口コミも多くありました。

お持ち帰りしたいという要望が多かったため、テイクアウト可能になった人気の品です。

硬めのしっかりしたカスタードプリンなので、懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。

ぽんちゃん

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポンを紹介していきます

すし銚子丸のテイクアウト(お持ち帰り)の注文方法は?

すし銚子丸のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。

すし銚子丸のテイクアウトの注文方法は、ネット予約、電話予約、店頭で注文ができます。

公式サイトやアプリからのテイクアウト予約

すし銚子丸は、公式サイトやアプリから、テイクアウトの予約をすることができます。

すし銚子丸の公式サイトやアプリでネット予約をする場合は、事前に会員登録(無料)が必要です。

公式サイトからの持ち帰り予約方法
  • まずは公式サイトのトップページから会員登録をする
  • 会員登録完了後、ログインする
  • 予約を取りたい店舗を選択して、受取日とメニューを選ぶ
  • 受取時間と決済情報を入力し、予約を完了する
公式アプリからの持ち帰り予約方法
  • 事前に公式サイトで会員登録をすませておく
  • 公式アプリの店舗検索から予約を取りたい店舗を選択する
  • 持ち帰り予約を選び、公式サイトの注文ページへ移動
  • 受取日時とメニューを選ぶ
  • 支払い方法などを入力し、ログインして注文を確定する

簡単にネット予約できるのでおすすめです。

電話予約

電話からのテイクアウト予約も可能です。

すし銚子丸の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。

店頭で注文

すし銚子丸では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。

ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。

店舗が一見空いているように見えても、20分くらい待つ場合があるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです

持ち帰りケースの値段は?

すし銚子丸では、単品のお寿司などを持ち帰る容器などの値段は、有料です。

商品名価格(税込み)
1人前容器(6~8皿位)54円
2人前容器(12~15皿位)162円
3人前容器(16~22皿位)216円
4~5人前容器(23~26皿位)270円
4~5人前容器(27~30皿位)324円
細長(2皿位)3円
中(3~4皿位)3円
大(4~5皿位)7円
保冷剤33円

量によって金額が異なりますので、ご注意ください。

また、ネット予約の場合は、容器代込みの表示となっています。

2025最新|すし銚子丸のテイクアウトで使えるクーポン情報!

引用元:すし銚子丸

すし銚子丸では、公式アプリでテイクアウトで使えるクーポンが不定期で配信されています。

公式アプリでは、新規登録クーポンや、バースデークーポンが配信されます。

また、会計時にアプリ会員証を提示すると、割引券やノベルティと交換できるポイントが貯まります。

「縁」というランク制度もあり、ランクアップでポイント付与率が上がるなど、様々な特典が得られます。

公式LINEミニアプリや公式Xでも、不定期にクーポン情報が配信されています。

ぜひ公式アプリをダウンロードしたり、SNSをフォローして、お得にテイクアウトを楽しんでください。

すし銚子丸のテイクアウトの受け取り方は?

すし銚子丸での品物の受取方法は、

  • 店頭で受け取るテイクアウト
  • 一部店舗で配達も可能

となっています。

店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。

配達の場合は、

の配達サービスから予約注文をします。

テイクアウトの待ち時間は?

すし銚子丸では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、20分から、混雑時は1時間くらい待ち時間があるようです。

予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。

お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

ぽんちゃん

予約しておけば安心だね!

すし銚子丸でテイクアウトができる店舗について

まずは、すし銚子丸でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!

店舗の場所は?

すし銚子丸では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。

最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。

営業時間は?

すし銚子丸の店舗の営業時間は、店舗により異なります。

テイクアウトの注文は、ほとんどの店舗で受付は開店30分後から、受付終了は閉店30分前になっています。

各店舗によって異なりますので、利用の際は最寄りの店舗情報をご確認ください。

今すぐ予約できるのか?

すし銚子丸では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。

当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。

ただし、店舗の状況やメニューによっては、ネットや電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。

ぽんちゃん

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね

すし銚子丸のテイクアウトの口コミは?

この記事では、これまですし銚子丸の人気メニューを紹介してきました。

すし銚子丸ではお寿司はもちろん、デザートも美味しいという口コミがたくさんありましたね。

一方、すし銚子丸のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。

中には盛り付けがイマイチだったという口コミがありました。

出来立てを食べられる店舗と違って、テイクアウトやデリバリーだと盛り付けが崩れることもあります。

味は変わらなくても、多少見た目が悪くなるというのは、仕方がないことかもしれません。

全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。

イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

ぽんちゃん

これでテイクアウトはばっちりだね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次